タグ:血圧
効いてるかも♪メディカルグリップ
風邪薬で血圧が上がる?

気温の変化が大きい今日この頃・・・体調を崩しやすい季節となりました。
かくいう私も、昨夜から急に咳が出て、市販の風邪薬ペラックを飲み始めています。
ペラックはお安いけど結構効果があるので、初期の風邪にはこれで対処するのです。
続きを読む
フルーツグラノーラは体にいいの?

やっと暑い夏も終わりが見え始めてきた今日この頃・・・
涼しくなれば体を動かすことも苦にならなくなってきますし、健康を考えた生活も取り戻したいものです。
というのも、ずっと続けていた朝のウォーキングも、今年はあまりの暑さで無理しないように、と涼しい日限定で実行しているのです。
熱中症対策で動かなかったら太ってしまった
だって、TVでウォーキングしてて熱中症になってしまった若い人についてレポートしていたんだもん。
私も昭和乙女世代ですので、体力に自信が無くなってきてまして、ひょっとしたら熱中症で体が動かない・・・なんて事態を想像しないでもないお年頃なのよね。
そのせいか、食べる量は変わっていないのに2キロほど体重も増加中です。
秋になってウォーキング再開したら、きっと元に戻れる・・・はず^^;
フルーツグラノーラを取り入れてみました
で、たまたま見ていた健康番組で、フルーツグラノーラを朝食にしたら血圧が下がったというのを目にしまして、取り入れてみることにしたのです。
私の場合は昼のライ麦パンをフルーツグラノーラに変えれば楽ちんです。
同じく昼に食しているプレーンヨーグルトをグラノーラにかけちゃえばいいので、その点でも移行が簡単。
ということで、今週から昼のグラノーラ生活をしていたのでした。
フルーツグラノーラはヨーグルトで食べよう
確かにフルーツグラノーラのヨーグルトかけは美味しいです♪
グラノーラは脂質70%Offのを買ったので、コレステ的にも悪くない、はず。
思ったより腹持ちもいいし、お通じも悪くない。
おすすめです。
グラノーラの甘さがどうしても気になる
が、しかし。
コレステ対策食をしてきた自分としましては、どうしても一抹の疑問が心の底に眠ってる気がする。
やっぱり、グラノーラって甘いんだもん。
食事は基本、甘くないもののほうが安心という本能的な気分がどうしても拭えないのよね。
確かにグラノーラは食塩を含まないので、血圧的にはいいけど、糖分を取るリスクってやっぱりあると思うのです。
フルーツグラノーラは非常食にしたい
この本能的なモヤモヤがどうしても消えないので、フルーツグラノーラの昼食導入はいったん終わりにしようと思います。
その代り、非常食としていくつか常備しておくことにしようかな。
一食40g、非常時にはそのまま食べることもできますし、保存にもぴったり。
400g入りなら1袋で10食分、3日は持ちますよね。
二袋あればほぼ1週間、あと水のペットボトル2リットルを6本も用意すれば、簡単に非常時の食関係はクリアできます!
賞味期限前にグラノーラランチでOK
賞味期限近くなったら、時々、昼食ヨーグルトかけで消費して新しいものに入れ替えていけばいいのです。
たまに食べるなら、多少甘くてもそう心配ないでしょ?
ということで、今回は体の声を聞いて、甘いグラノーラからもとの味無しライ麦パンに復帰です。
朝はもちろん、ヘルシーに和食。
早くもとの食パターンに戻したいと思う、管理人でした。