タグ:ウスカルめがね
メガネをぴったり調整したいなら
最近、パソコンを見るとなんだか目がシバシバする~
ド近眼のワタクシもついに、老眼の足音が迫ってきたのでしょうか?
近眼の上に老眼が加わると、なんだかよくわからないけど、やたら目のピントが合いにくいのですよ。
これは、ごひいきのメガネ屋さんに行くしかないかな?
と予定表をめくって空いてる時間を探しています。
ごひいきのメガネ屋さんとは、以前もウスカルメガネで記事を書いたことがあります。
ウスカルってナニ?っていうことですが、これは字のとおり、
「薄くて軽いメガネ」ってことなんです。
近視の度が強い人って、メガネレンズが厚くなりますし、目が実物より小さく見えちゃいますよね。
メガネのレンズをより薄く、軽く、そして見た目もより目が小さく見えないようなメガネってことなのです。
これは、
私が脱コンタクトレンズの時、あまりに眼鏡が重かったのでネットで調べてみて知ったのです。
「薄くて軽いメガネ」って検索したら出てきたのよ~ん(笑)。
認知度はかなり低いのですが、せっかくですから情報をシェアいたしましょう。
このウスカルメガネ、全国に「ウスカルメガネの会」会員のメガネ店があります。
ネットで「ウスカルメガネ」って検索すると出てくるはず。
このメガネなんですが、
実は調整がすごくぴったりなんですよ。
メガネって、作った人ならわかると思いますが、大手のチェーン店などでは機械で視力自動測定して、2種類くらいレンズ見せて「どちらがいいですか?」って聞かれます。
つい、よく見える(度の強い方)を選んでしまう人が多いと思うんですが、その後・・・
度が強すぎて頭が痛くなったり、端が歪んで見えたりして「かけてられない(涙)」なんて話をよく聞くんです。
私も、強すぎる度のメガネは何本か持ってますもん(汗;)。
でも、ここのメガネの調整はまさに職人技!
とにかくレンズの刻みが細かいのです。
そして「どちらがはっきり見えますか?」っていう問いに答えていけば自然に「これですね」っていうメガネが決まるのです。
これって、「どっちにする?」って選択を迫られるより、とっても楽で安心。
そして何より、後で頭が痛くなるとか、見え方が不満とか皆無なのです。
母も合わない老眼鏡5本も持ってて、メガネ屋不信だったけど、ここで老眼鏡ジプシーは終わったもんね。
ぴったり度のあったメガネは視野も心も明るくなるのです。
もし、メガネの調整がなかなかうまくいかないとお悩みなら!
ウスカルメガネの協賛店を参考にしてみるのもおすすめです。
と、ここまでシェアしてきましたが
個人的にはメガネ更新しなきゃならないっていう現実は
老眼を受け入れるってことになるのよね・・・
こうやって、少しずつ年取っていくんだな・・・とちょっと切ない雨の夜でした。
ド近眼のワタクシもついに、老眼の足音が迫ってきたのでしょうか?
近眼の上に老眼が加わると、なんだかよくわからないけど、やたら目のピントが合いにくいのですよ。
これは、ごひいきのメガネ屋さんに行くしかないかな?
と予定表をめくって空いてる時間を探しています。
ごひいきのメガネ屋さんとは、以前もウスカルメガネで記事を書いたことがあります。
ウスカルってナニ?っていうことですが、これは字のとおり、
「薄くて軽いメガネ」ってことなんです。
近視の度が強い人って、メガネレンズが厚くなりますし、目が実物より小さく見えちゃいますよね。
メガネのレンズをより薄く、軽く、そして見た目もより目が小さく見えないようなメガネってことなのです。
これは、
私が脱コンタクトレンズの時、あまりに眼鏡が重かったのでネットで調べてみて知ったのです。
「薄くて軽いメガネ」って検索したら出てきたのよ~ん(笑)。
認知度はかなり低いのですが、せっかくですから情報をシェアいたしましょう。
このウスカルメガネ、全国に「ウスカルメガネの会」会員のメガネ店があります。
ネットで「ウスカルメガネ」って検索すると出てくるはず。
このメガネなんですが、
実は調整がすごくぴったりなんですよ。
メガネって、作った人ならわかると思いますが、大手のチェーン店などでは機械で視力自動測定して、2種類くらいレンズ見せて「どちらがいいですか?」って聞かれます。
つい、よく見える(度の強い方)を選んでしまう人が多いと思うんですが、その後・・・
度が強すぎて頭が痛くなったり、端が歪んで見えたりして「かけてられない(涙)」なんて話をよく聞くんです。
私も、強すぎる度のメガネは何本か持ってますもん(汗;)。
でも、ここのメガネの調整はまさに職人技!
とにかくレンズの刻みが細かいのです。
そして「どちらがはっきり見えますか?」っていう問いに答えていけば自然に「これですね」っていうメガネが決まるのです。
これって、「どっちにする?」って選択を迫られるより、とっても楽で安心。
そして何より、後で頭が痛くなるとか、見え方が不満とか皆無なのです。
母も合わない老眼鏡5本も持ってて、メガネ屋不信だったけど、ここで老眼鏡ジプシーは終わったもんね。
ぴったり度のあったメガネは視野も心も明るくなるのです。
もし、メガネの調整がなかなかうまくいかないとお悩みなら!
ウスカルメガネの協賛店を参考にしてみるのもおすすめです。
と、ここまでシェアしてきましたが
個人的にはメガネ更新しなきゃならないっていう現実は
老眼を受け入れるってことになるのよね・・・
こうやって、少しずつ年取っていくんだな・・・とちょっと切ない雨の夜でした。