
今日は昼に母の通院予約があるため、家を11時に出なくてはなりません。
通院のため大急ぎの昼ごはん
ということは・・・11時までに軽く昼食をとらないと、1時近くまでかかってしまいますので今日の昼は大忙し。
スープポットで緑黄色野菜スープはできていますし、サラダにバナナとライ麦パン。
あ、母のご飯が炊いてなかった(涙)
ということで、非常用にホットケーキを焼いたのですが、これまた長年使ったフライパンが焦げ付きやすくて、会心のできではありませんでした。
なんとか食べて、後片付けは帰宅後ということで、家を出たのです。
病院から帰ったら・・・
病院は予約制で、先生の診察もサクッと終わったけど、問題はその後の薬局です。
結局45分もかかったため、1時過ぎに家に着いたのでした。
あ、そういえば昼、大慌てで出ていったので、夕食用のお肉、解凍する準備してなかった・・・
もちろん、電子レンジで解凍もできるのですが、どうしても加熱むらがあったり、火が通ってしまったりするのでできるだけレンジ解凍は避けたい私。
ここで目についたのが今日のタイトルの「ルーロー飯」。
ルーロー飯とは
無印のレトルト中華で、温めてご飯にかけるだけの簡単メニューなのですが、これが意外に美味なのです。
もとは中華好きの友人から、
「本場の台湾風で美味しいから試してみて」
と言われて食したところ、すっかりお気に入りになった一品です。
高齢の母の口に合うかなぁ?と思ったけど、全く心配ありませんでした。
そのお味は
中華特有の甘酸っぱさはなくて、八角などの香辛料が入っているせいか、ご飯がすいすいすすみます。
レトルトにチンゲン菜とかほうれん草などの青菜を茹でたものやゆで卵を加えてルーをかけると立派な中華の一品に。
ということで、無印に行くたびに買い置きしているのです。
保存料など無添加なのも、健康的で嬉しいですよね。
今夜はこのルーロー飯に、温野菜&酢醤油、豆腐にフルーツで簡単豪華にいく予定です。
もし無印でルーロー飯をみつけたら、ぜひお試しすることをおすすめします。