三月になったら急に寒さがぶり返してきましたが、新型コロナウイルスに加えて風邪にもご注意な日々が続きますね。
ということで、今日はお風呂場のせっけんを変更した話題です。
タイトル通り、泡タイプのボディシャンプーを初めてゲットしてみたんです♪
時代は泡のボディシャンプーなのね・・・
私的には昭和乙女世代よろしく、ずっと固形石けんをお風呂場で使ってまいりました。
子供の頃からですから、人生の大半を固形石けんと過ごしてきたわけです。
まぁ、近年になってからは、「無添加石けん」とか、無香料にこだわるくらいはしてますが、石けんも最近はすっかりお高くなりました。
で、先日、たまたまドラッグストアに行った際、「そうだ、石けん買おう」と売り場に出向くと・・・
なんと、固形石けんは隅の方に押しやられ、メインはボディシャンプーのプラスチックボトルが綺麗に並べられているではありませんか!
さらによく見ると・・・ボディシャンプーも液状から泡タイプに進化してて、主流になりつつあるのですね。
寒い洗い場だと泡タイプに惹かれる
そういえば、田中圭がビオレの宣伝で泡をすーっと腕に延ばしてたっけ・・・と思い出しながら、いろいろ見てみたのです。
いったんはいつもの無添加固形石けんをカートに入れたのだけど、ふと冬の風呂場の洗い場が寒いのを思い出したのよね。
固形石けんの場合は、とにかくタオルに石けんをつける一手間が泡タイプよりかかります。
寒い洗い場でタオルにせっけんを塗りつけるのがさすがにイヤだったんだ、私。
ということで、ここは思い切って泡のボディシャンプー買っちゃおう!
クラシエの泡ボディシャンプーを買いました
選んだのはクラシエの無添加泡ボディシャンプーです。
詰め替えも割安だったし、製品も良さそう。
なにより、ボトルの形が雪だるまみたいなかわいいのが気持ちをほっこりさせてくれそうです。
さっそく、昨晩使ってみましたが、いやぁ、便利ですね!
泡のボディシャンプーは最高!
泡を直接塗りつけて洗えるので、寒い季節はなおさら重宝します。
臭いも無いし、おまけに洗い上がりも皮膚に必要な油分は保湿されているので、乾燥による痒みも無くなりました。
この便利さを知ってしまうと、もう固形石けんには戻れませんね。
道理で売り場面積が撤退してるわけだ・・・
またしても、石けんで浦島気分ですが、おかげで便利で快適な生活に進化したので、大いに感謝したいと思う、管理人でした。