ここ最近、洗顔に気をつけるようにしています。
というのも、アイシャンプーがまだ届かないため、通常の洗顔でできるだけ目の縁の脂分を落とすべく、検討した結果。
目の周りは泡で洗おう
アイシャンプーも液体より泡タイプのほうが泡立てる手間がかからなくて便利というレビューが多かったのです。
つまり、目の周りは泡洗顔すべきだということですよね?
今までも洗顔ネットで泡立ててはいましたが・・・どうも、いい加減だったな、と反省したんです。
というのも、目の周りは泡で洗わないとこすってしまいかねませんからね。
目をこすると充血しやすい私としては、ついつい目をそっとしてたばかりに、脂分がよく落とせず、結果目の縁が赤くなりがちだと思います。
洗顔フォームの泡立てで十分♪
さっそく泡泡にしてゆっくり目の周りを泡で回してマッサージすると・・・目に負担無く脂分をかなり落とすことができました。
やってみてわかったけど、もしかして十分泡立てる洗顔でアイシャンプーまでは不要なくらい効果がありそうです。
少なくともアイメイクしない私のようなタイプなら、わざわざアイシャンプーはいらないかも。
年齢と共にお手入れ時間もかかるように
年齢的なものかもしれませんが、若い頃ならメイク落としが多少いい加減でも、お肌ダメージは少ないです。
目の周りの脂汚れだって、若い頃はさほど気にならなかったですし。
結局のところ、年齢とともにお肌の新陳代謝も衰え、それを補うためにより丁寧な洗顔とかお肌の手入れが必要になってくるのかもしれません。
そう考えると、自覚はしてなかったけど自分も十分、丁寧な手入れを必要とするお年頃であると言えましょう。
年を取ると忙しい?
おかげで最近はやたら忙しくなりました。
朝起きるとハウスダスト対策でフローリングワイパーで床拭きしないと一日が始まりません。
そして今回の洗顔も、丁寧な泡洗顔を繰り返すため、時間がすぐ消化してしまいます。
仕事してないのに日々忙しい・・・師走を実感した寒い朝でした。