以前、家の前の道路にゴミを捨てるカラス対策にカラスバスター導入の記事を書きましたね。
カラスバスターはカラス避けグッズ
カラスバスターとは黄色の半透明なプラスチック板で、付属のひもで吊り下げて使うカラス避けグッズです。
なんでも、この黄色にカラスが嫌がる紫外線などの光線反射機能があるらしい。
これを下げておけばいつの間にかカラスがいなくなってくれるという商品なのです。
まぁ、カラスは黄色が苦手というのはよく言われることでして、ゴミ袋をこの色にしてる自治体も多いはず。
とはいえ、黄色の網をかぶせたゴミ収集所だって、きちんと網を重しで押さえておかないとカラスが荒らすのは周知の通りです。
その効果は・・・絶大だった!
なので、カラスバスターでホントにカラスが来なくなるの?という疑問はありつつも、せっかく通販で購入して保管しておいたので、今回、登場となったのです。
で、結果ですが、なんと!カラスバスターを吊してから、一気にカラスの姿が見えなくなりました♪
うちの道路上に沿って電線があって、ヤツはそこに留まって、いろいろやらかしてたわけですが、ちょうどカラスバスターを吊したベランダの物干し竿から視界直撃なんですよね。
カラスがどう感じたか?は知りませんが、ともかく結果としてカラスの姿は消え、同時に道路に毎日一つ、落ちていた菓子のゴミも無くなりました。
夕方も電線で「カーカー」騒ぐカラスがいないので、とっても快適♪
最近は便利なグッズもあるもんですね!
カラスにお困りなら試す価値あり
まぁ、うちの場合は一応住宅地ですし、ゴミもきちんとしている場所なので、しつこく居座る理由が無いというのも、あっさりヤツらが撤退した理由ではあるでしょう。
なんにせよ、カラスをこの黄色のプラスチック板で追い払って互いに共生できるのはいいことです。
もし、カラスの小さないたずらにお困りの方がいましたら、カラスバスター、おすすめです。