最近、お気に入りで見ている資産運用ブログのいくつかで証券口座の断捨離をしている記事を目にします。
資産運用に興味を持ってはや5年・・・私より先駆者のブログ主様は多分、そろそろ投資も身仕舞いする時期になってきたのでしょう。
私も!使ってない口座の断捨離へ
それに私も、投資について学び始めた当初は、面白がっていろいろな証券口座とかFX口座を開設はしてみたものです。
気がつくと、利用している口座はごく少数でして、ほとんどは入金もせず、ずっとホッタラカシでした(^_^;
私も、使ってない口座は解約しよう!
ということで、いくつか解約することにしました。
手始めはマネックス証券
まずは結構大手のマネックス証券。
ここは外国株の売買に優れ、バンガードのETFが欲しかった投資初心者の私も期待してた口座ではあります。
でも、ETFってとかく購入がめんどくさいんですよね。
まずは円をドルにしなきゃだし、指し値で注文を入れるのですが、実際刺さったこと無いし。
結局、投資信託の積み立て購入のほうが確実にゲットできるため、外国株熱は冷めてしまいました。
マネックス証券の口座に何年ぶりかでログインして、解約書類を送付してもらうようメール書式に入力して送信♪
あとは自宅に用紙が届いたら記入して送付で解約することができます。
トラリピ口座も解約♪
次はM2Jの口座、これはトラリピで有名なFX会社ですが、ちょうどアベノミクスで円安が一気に進んだ時期でしたので、豪ドルでおこづかいくらいはゲットできたものでした。
でもFXって、相場の急変で元金が無くなることもある、ちょっと怖い金融商品ですからね。
投資でストレス溜めるのも不本意なので、これまたあっさり放置で5年・・・
さっそくログインしてみましたが、ここは書式を印刷して、これに必要事項を記入、郵送すれば解約手続きとなります。
まずはプリントアウトしたので、これからじっくり記入するといたしましょう。
SBIFXトレードはメールで解約完了
そして最後はFX続きですが、SBIFXトレードの口座。
ここはFX手法でドルを買いためることができるため、外貨への資産分散として利用されている人も多いはず。
ただ、私的にはいまさらドル建て資産を作ってどうする?という世代でもありますので、これまた一回もトレードすること無く、放置でした。
ここは質問コーナーから解約メールを送ることができて、多分、それで解約OKらしいので、即解約することができました。
あと残るは2つほど、解約していい口座もありますので、後日、すっきり断捨離していこうと思います。
証券口座の断捨離、気がついたらやっておくとすっきりしますので、おすすめです。