
昔購入したメディカルグリップで毎日ハンドグリップする習慣を続けています。
メディカルグリップはルーチン化
私が実践するのは夕食の準備後の一息つく夕方のひととき。
テレビをぼんやり眺めながらニギニギするのですね。
すっかりルーチン化して生活の一部になっているので、血圧の効果もあまり気にならなくなっているのですが・・・
でも、確かに効果はあるというのが結論ですね。
ま、私の場合は緊張症なので血圧計で15分以上、測りつづけて落ち着いたところを記録するようにしています。
血圧が安定するのに15分
なんとこれって最新の血圧変動の論文にもあるんだよん。
複数の被験者の血圧測定を継続して測定しつづける実験の結果、ほとんどの人は5~10分で落ち着いたのですが一人二人は16分など15分超えの者がいたというのです。
つまり、血圧が安定する時間というのは個人差が大きいっていうことなのよね。
この15分以上、に私も当てはまるのです。
そして論文は血圧測定は5分程度安静にして測定とある手引きも見直すべき・・・みたいなことが述べられています。
ということで、私は安静に15分以上とっているのです(笑)。
メディカルグリップの効果
さて、そんなことで安静になった血圧を記録するわけですが、確かにメディカルグリップを始めてから上が130代、下が75~80代に安定しているみたいです。
130代っていっても、朝は135くらいになりますし、夜は120程度と幅はあるのですが。
基本、朝は夜より血圧が高めになるのが普通だそうです。
メディカルグリップはある意味、健康器具ですのでやったからって劇的に血圧が下がるという類のものではないです。
でも、長期に続けることでいつの間にか、まあまあな血圧に導いてくれるくらいの効果はあると言っていいでしょう。
生活習慣も大切
もっとも、この他にも食生活で塩分を減らしたり、ストレスを無くす、睡眠をよく取る・・・などの努力も不可欠です。
不健康な生活をしながらメディカルグリップで血圧だけ下げようっていうのは無理がありますので、気をつけてくださいね。
ということで、メディカルグリップ、薬を使わずにできるだけ血圧を下げたい人にはぜひ、チャレンジしていい方法です。