
今日はついに!今年のカレンダーを買いに行ってきました。
え? 一月も半ば過ぎたのに今頃??
って皆さん、思いますよね・・・
これは家のカレンダーではなくて、自分の部屋のカレンダーがまだゲットできていなかったのです(恥;)
私の部屋のパソコンデスクの前の壁スペースにいつも、小さめのカレンダーをかけているのですね。
デスク前の壁なので、とにかく目に入るシチュエーションですし、できれば気に入った絵柄のものが欲しいでしょ?
昔は葉祥明のカレンダーがお気に入りで、よく買っていたのですが、いかんせん、スペースが小さいため、最近は100円ショップで入手しておりました。
ところが、今年は気に行った小型カレンダーが無かったのです。
そこで、今日は大型ショッピングセンター内の文具コーナーに行くことにしたのでした。
カレンダーは一昔前なら、年明けとともに半額とか、かなりお安くなったものです。
当時はわざと年明けに家じゅうのカレンダーを買いに初売りに行ったりしました。
が、ここ最近は正月明けても、全然値崩れしませんよね。
景気が悪かったときに、企業のカレンダーがぐっと減ったという話もありますので、もらいもののカレンダーが無くなり、商品としてのカレンダーの価値が向上したのかも。
話は逸れましたが、そういうことで、お店でカレンダーをチェックします。
さすがに10日過ぎだと20%引きになっていました。
売り場には意外にも、お客が多くて二割引きに魅かれて来てるのかなとも思います。
さて、カレンダーですが私の欲しいタイプは
①日付け欄がしっかりあって、用事を書き込めること。
②表裏に印刷していないもの。
③見て心が休まるようなもの
という3点をクリアしなくてはなりません。
絵柄は素敵なんだけど、用事が書き込めないのはやはりパス。
さんざん探して、世界のスケッチ風の絵柄のものを選びました。
月ごとに、世界旅行の絵葉書をもらったみたいで、いろいろ想像して楽しく過ごせそう♪
早速、壁にかけるといい具合に納まって、今月の予定も書きこみました。
これでやっと、私の部屋の1年が始まります。
実りの多い一年でありますように・・・
とつぶやく、冬の夕日の午後でした。