
ここ最近、部屋の加湿器の調子がいまひとつ・・・
今使ってる加湿器は10年ほど前に買ったシャープの製品です。
シャープといえばプラズマクラスター!
当時はインフルエンザのウイルスを破壊するとかで、やたら人気があったのですよん。
インフルエンザも阻止したいけど、西日の強い私の部屋は冬も乾燥注意報のお部屋。
喉がいがらっぽくなったこともあって、電気量販店に行ってふらっと買ってしまったのでした。
加湿器に湿度のレベルが「乾」「適」「過」と出るので便利です。
冬になると活躍していたこの加湿器、どうも作動させても加湿がうまくいかないみたいなのです。
しばらくさぼっていたエアフィルターの掃除も、水道水のシャワーを浴びせてやってみましたが、効果はあまりありません。
まぁ、使用年限からいって、そろそろ寿命なんですかね?
ということで、新しい加湿器を探すべく、ネットで下調べしています。
今回は加湿性能に加えて、メンテナンスができるだけ無いものにしたい!
加湿器って、エアフィルター掃除だとか、いろいろメンテが必要でして、2週間もすると
「掃除してくださいね」みたいなピーピー音が鳴ってリセットするまで作動しなくなるのです。
といっても、ここ最近はメンテしないでリセットボタン押してた不届きな利用者なのですが(笑)。
調べてみると、同じような希望を持っている人が多いのでしょう。
「加湿器 掃除なし」みたいなキーワードが出てきますもん。
が、しかし。
加湿器に掃除はつきものらしく、最低でも月1回は掃除が必要なんだとか。
クーラーだって自動掃除機能がつく今日この頃なのに、加湿器は進化が遅いですね。
改めて調べてみると、加湿器もいろいろなタイプがあるので、最新式も含めて調査をしようと思います。
いい製品が決まったらまたレビューいたしましょう。