
炊飯ジャーを覗いたら、残りご飯が・・・
夕食のご飯にはちょっと足りないけど、中途半端な量が残っています。
こんなときは、うちではトマトピューレを使った簡単チキンライスにして残りご飯解消♪
今日はそのレシピをご紹介しましょう。
材料は(2人分)
残りご飯茶碗1~1.5杯
玉ねぎみじん切り半個
トマトピューレ 小袋1
粗挽き鳥ひき肉80g
トマトケチャップ 大匙1~2
料理酒 大匙2
卵 1個
トマトピューレは小分けした袋に入ってるものを使っています。
作り方
1 フライパンにオリーブ油大匙2を熱し、玉ねぎとひき肉をよく炒める。
2 ご飯を加え、炒めながらトマトピューレとトマトケチャップを加える。
3 料理酒大匙2を加えてなじませながらよく炒める。
4 できあがったチキンライスを皿に盛る。
5 別の小フライパンに薄く油を引き、溶き卵を入れてかるく箸でかき混ぜながらスクランブルエッグ状にする。
6 4のチキンライスの端に5のスクランブルエッグを乗せ、上にケチャップ少々かける。
7 お好みでパセリや茹でたブロッコリーなど緑の野菜を添える。
以上で、超簡単に本格的なチキンライスの出来上がり♪
粗挽き鳥ひき肉が無ければ、鳥の胸肉を小さく切って入れれば一層、本格的になります。
お味は、昔懐かしいデパートの食堂のお子様ランチなチキンライス。
昭和乙女世代なら、一度は食べたことがあるはずです。
トマトピューレを使うことで、味がイタリアンというか、本格的な感じになります。
以前はトマトケチャップだけで作っていたんだけど、どうしても味が濃くなってというか、しょっぱくなっちゃうんですよね。
トマトピューレが使いやすくなったので、手軽に本格イタリアン風なお料理ができるのは嬉しい限りです。
簡単で美味しいのは保障しますので、ぜひ一度、お試しください。