
どうもここ最近、目の調子が今一つ・・・
季節柄、暖房を入れていますので部屋の乾燥→ドライアイに悪影響?
の線を考えているわけですがまだ冬はこれから本番ですし、気が重いよね。
だいたい、ドライアイと共に目がかゆくなってしまっていることに気が付きました。
となると、目の縁の目やにをチェックしなくてはなりません。
よく鏡で見ると、下まつ毛の縁に目やにというか黄色っぽい脂がうっすら固まっているようにも見えました。
こういうときは、無印良品のアイメイクアップリムーバーの出番です。
早速、綿棒にリムーバーを浸して、そっと目の縁を拭くとやっぱり!
綿棒の先がうっすらと黄色くなって、目の調子もすっきりしてきたのです。
私は目がかゆくなるので、アイメイクはしないのですが、
自身の目やにクリーンのためにアイメイクアップリムーバーを使うことになるとは思いませんでした。
といっても、メイクアップの油分をすっきり落とせるくらいですので、目やにを取るにはぴったりのリムーバー。
アイメイクしないくせに、
これから毎日、夜の洗顔時にはアイメイクアップリムーバーでお目目周りもすっきり、綺麗にするといたしましょう♪
さて、そんなことで目やにからくるドライアイも解決したわけですが
なぜ、ここ最近、目やにが気になるようになったのだろう?
不思議に思いますよね?
いろいろ思い返すと・・・思い当たるのは一つ。
それは甘い菓子をちょっと食べたこと。
基本的に、甘い物を食べると体がかゆくなったり、ものもらいになりやすくなるので
通常はお菓子やまんじゅうは食べません。
でも、たまにお菓子を食したくなる時だってありますよね?
やたら疲れたときとか。
先週末、家人の通院・検査で病院で長時間過ごしたため、ついミニ大福を2日くらい食べてしまったことに気が付いたのでした。
食べたときは
「人間、かゆくなっても、たまには甘いの食べたっていいじゃん、悪いことするわけじゃないし」
と思ってのことだったんですが、いざ副作用の目のかゆみだとか、ドライアイが出るとそれは辛い。
食べた糖分が、余分なものとして一番早く体外に出てくるのが私の場合は目からなんですね。
きっと、よっぽど糖分が苦手な体質なのでしょう。
父親の家系は糖尿体質だしね。
でも、甘いものが目やにになって、さらにそれがドライアイに悪影響だとは今回、初めて体感いたしました。
目やにが出た、で終わらないところが人体の不思議なところ。
いろいろな方向に悪影響は及んでいくのです。
これは、うかつに甘いものを口にしないように自分を戒めなくてはなりませんね(涙)。
やっとすっきりした瞼で、甘いもの絶ちを心に誓った、曇りの午後でした。